超実践!ポジティブ心理学
動画セミナーのご案内
大人気の動画セミナーが戻ってきました!
松村が1冊目の本「世界に通用する子どもの育て方」を出版した後、「この内容を、子育て以外の分野に活かしたい!」というお問い合わせが殺到しました。例えば、パートナーシップに、職場に、スポーツに、医療に、コーチングに活かしたいのでセミナーを開催して欲しいという依頼です。それぞれにお応えすることは難しいので、動画セミナーにすることにしました。250名以上が受講しています!
超実践!ポジティブ心理学動画セミナーのご案内
こんなことに悩んでいませんか?
自己肯定感を高めたい!高めてあげたい!
やる気が出なくい、または出ない人がいて困っている
どうしても自信を持てない、自信を高めてあげたい
気づくといつもドロドロの人間関係にハマってしまう。。。
大切な人がドロドロの関係に苦しんでいる
死んだような目で働いている人達に働く喜びを感じてもらいたい
楽しんで働きながら、でもパフォーマンスも高めたい
自分の強みがわからない、人に強みを理解して欲しい。
臨床心理士で、医学博士、認定応用ポジティブ心理学プラクティショナーでもある松村亜里が、20年間の臨床で一番多く相談された悩みトップ6を、最新の心理学研究で解決する方法を解説しています。
こんな方のための動画セミナーです
<心理的(幸せ)、体(健康)、社会的(良い繋がりと生産性)な
3つのウェルビーイング全てを底上げする方法を解説しています>
✔︎自分自身が幸せになり、強みを活かして成功したい!
✔︎パートナーや子どもを幸せにしたい、関係をよくしたい!
✔︎教育現場で、子どもたちを幸せにしたい!先生の燃え尽きも減らしたい!
✔︎職場で、働いている人を幸せにしたい!パフォーマンスを高めたい!
✔︎医療現場で、患者を幸せにして、医療従事者の燃え尽きを減らしたい
✔︎スポーツの現場で、アスリートのレジリエンスとパフォーマンスを高めたい!
✔︎コーチングやセラピーのクライエントのポテンシャルを引き出したい!
✔︎ポジティブ心理学コンサルタントの認定資格を取りたい(受講時は動画セミナーの分の金額が割引されます)
全8回の内容
実践!ポジティブ心理学動画セミナーのコンテンツは以下の通りです。
第1回 幸せになるのが難しい3つの理由
第2回 効果的に幸せを高める3つのポイント
第3回 効果的な自己肯定感の高め方
第4回 自信とパフォーマンスを高める方法
第5回 やる気と主体性の育て方
第6回 悪い人間関係を良い人間関係に転換するたった一つの方法
第7回 強みとキャリアと幸せの関係
第8回 VIA調査票から知る、強みをキャリアで活かす方法
第一回 幸せになるのが難しい理由
第一回では、松村亜里流に、ポジティブ心理学とウェルビーイングという学問をわかりやすくまとめました。幸せになりたいというのは多くの人が望むところであり、私は人が生きる理由だと思っています。でも、幸せになれないのはなぜ?その3つの理由をあげた後、幸せを増やす15の方法、幸せになると自然と起こるメリット、幸せになると成功するメカニズムを解説しています。
第2回 効果的な幸せの高め方
第2回では、最新の研究から、一番効果的に幸せを高める(最短で努力も少ない)3つのマインドセット幸を解説します。これが抑えられていれば、誰でもいつからでも幸せを増やすことができます。画像にあるように、幸せになる方法は、うつや不安が高い方にも効果的です。幸せの学問を生かすと、−3から+3までエクスプレスエレベーターに乗ったように高めることができます。
第3回 効果的な自己肯定感の高め方(今の方法では高まりません!)
この回では、悩み相談トップ3に入る「自己肯定感」を高める方法をお伝えします。様々な問題は自己肯定感が低いことから派生しているとも感じています。でもなかなか解決できない人が多いのは、自己肯定感には2種類あることを知らないから。高める方法をたくさん紹介し、その一つであるセルフコンパッションについて難解なコンセプトをわかりやすく解説しています。付録動画もあります。
第4回 自信とパフォーマンスの高め方
大きなチャンスなのに、自信がなくて失敗が怖くて挑戦できないとき、または、そういう人が目の前にいるとき、どんなことができるでしょうか?挑戦するかどうかは、能力についての考え方で決まってきます。その、怖くても挑戦できる考えた方を育てる方法をお伝えしています。また、考えていることが実現してしまうメカニズムも紹介しています。付録動画もあります。
第5回 やる気と主体性の育て方
言わなくても自分で考えてやることを主体性といい、やらなければならないことを言われないでもする自主性とは違います。主体性は自律性と関係があり、周りからのコントロールに反比例します。ただ、なんでもやりたいことをやらせてあげることでもないのです。日本では学べる機会が少ない主体性の学び、人がやる気になるメカニズムを解説します。
第6回 悪い間関係を良い人間関係に
転換する方法
神回とも言われている第6回。人の悩みのほとんどが人間関係の悩みと言われ、職場でさえも、人間関係が良いと仕事を楽しめる割合が5倍にもなります。この回では、心理学者が見つけた人間関係に悩む人が「皆」陥っているあるパターンに注目し、そのドロドロの関係から脱却する方法を学びます。日本では学べる場が少ない内容で、ハラスメントの対応などにも役立ちます。
第7回 強みとキャリアと幸せの関係
働く喜びを感じ、やりがいを持って仕事に取り組むことを、ワークエンゲージメント(WE)と言い、生産性と幸せに大きく影響しています。多くの人や社長・上司がWEを高めたいと願っているでしょう。これを高める一番効果的な方法が、強みを知って使うことです。キャリアの3つのタイプと、強みを知って使うこのメリットを詳しく説明しています。
第8回 VIA調査票から知る強みをキャリアで活かす方法
最終回は、ポジティブ心理学者ら55人の科学者らが作り、世界1300万人が受験しているVIA調査票で自分の強みを知り深めていきます。強みを知らない人の働く幸福を1とすると、強みを使っている人は18倍になるのです!ビジネス分野、セラピー・カウンセリング分野、コーチングや個人の成長の分野別の使い方を説明しています。強みは万能薬。あらゆる分野でパフォーマンスと幸福度を高めます。
この動画セミナーの3つのポイント
一番悩みの多い問題の
問題解決に特化しました!
松村の講義は学術的なものが多かったのですが、今回は、多くの人が困っている問題を最新の科学で解決することを目的とました。頑張っているのに幸せになれない、自分が好きでない、やる気がない、自信がない、人とうまく関われない、強みを見つけられない!臨床心理学、公衆衛生学、幸せの心理学全てを駆使し、学んだその日からできる、最短の問題解決方法を提示しています。
世界中どこからでも、隙間時間に自分のペースで学べる!
質の良い学びをすべての人に!動画コースなので、世界中どこにいても、NYにいなくても、また、フルタイムで働いて時間がなくても、子育てや介護中でも、隙間時間で学べます。講義を、巻き戻したり、リピートしたりして納得がいくまで落とし込めます。オリジナルワークシートをつけていますので、動画を止めて、ぜひ自分を振り返る時間をとってください。
アウトプットできるコミュニティで繋がって学べる
動画コースだけでも良質な情報を十分に学べますが、アウトプットする機会があると学びは深まります。完全自律参加型の、NYLB動画講座受講生専用のコミュニティを用意しています。一緒に学びたいと思った方が、イベントを立てて勉強会を開催することができます。ワークシートを持ち寄って、それぞれのアウトプットをシェアしてみましょう。世界中に友達を作ってくださいね。
カリキュラム(Vマークから全て見られます)
講師プロフィール
Ari Matsumura, Ph.D.
臨床心理士・医学博士・応用ポジティブ心理学認定プラックテショナー
- コロンビア大学ティーチャーズカレッジで臨床心理学の修士課程を終了後、ニューヨーク市立大学と国際教養大学で、カウンセリングと心理学の講義を担当
- その中で、心の問題を発症する前の予防と、健康の促進の大切さを実感し、秋田大学大学院医学研究科博士課程でも学ぶ(公衆衛生学)
- ニューヨークにて、ポジティブ心理学認定コースを終了
- 2012年からNY在住。エビデンスに基づいた、より幸せに生きるためのスキルを、ニューヨーク、日本、オンラインで教えている
- ニューヨークライフバランス研究所代表
嬉しい感想をいただいています!
VIA強みの調査票4Eモデルでクライエントに大きな変化が!
科学的に検証された方法がなぜどのように役に立つのかが具体的に分かります。更に各セッションにある質問やワークで、自分や他者支援での使い方が分かり、とても親切です。セッションで、ここで学んだことをふんだんに使うことで大きな効果を実感しています。セルフコンパッションやVIAの「The 4E’s Model」では、最初は涙を流し辛そうだったクライエントの笑顔が増え、家族との関係が改善していきました。 C.U(静岡県在住 カウンセラー)
ドロドロの関係でなく良い人間関係が作れるようになりました!
これまで、いくつかの亜里先生の講座を受講し、以前より軽やかに子育てができるようになり自分自身も成長しました。この学びを伝える側になりたいという気持ちが自然と芽生えこの受講することにしたのです。受講後は、ドロドロした関係から抜け出し良い繋がりを作る実践をすることで、日本でも海外でも良い繋がりが増えました。同じ内容でも聞くたびにに心に残るものが違うので、様々な方向に成長できるコンテンツです。Y.S(東京都在住・心理学講座講師)
どんな分野でも幸せを高められる最強のツール!
この講座は「ポジティブ心理学とウエルビーイングを、仕事に人世に生かす」方法が体系的にまとめられていて、仕事に人生にどんな場面でも使えるコンテンツとして最強のツールです。幸せな人を研究して得られた科学的なエビデンスをもとに幸せを創造出来る人を増やすという新しいアプローチをとても新鮮に感じています。子育て、夫(家族)、上司・部下・同僚、教育現場など幅広く応用することができます。T.F
よくある質問(FAQ)
Q. いつからアクセスできますか?
登録してすぐに視聴できます。1週間おきに新しい回が視聴できるようになります。FBグループは、登録後最初のレッスンのリンクから申請してください。追加には3日程度かかります。
Q. いつまでアクセスできますか?
視聴期限は登録後一年です。1年間何度でも繰り返しご覧ください。
Q. PCを持っていないと見られませんか?
PCだけでなく、スマホでも、タブレットでも、インターネットに接続して動画が見れるものであればどのようなものでも視聴できます。
Q. クレジットカードの引き落としができません。どうしたらいいですか?
JCBなどの日本のカードが使えないことがあります。他のカードで試してみて下さい。
Q.領収証が必要な場合はどうしたらいいですか?
事務局までお問い合わせください。分割払いの方は全額まとめてのみ発行できます。また右上の購読の管理やクレジットカードの履歴もお使いください。
Q.購入後キャンセルはできますか?
商品の性質上、登録後の返金は難しいですが、購入後8日間はクーリングオフを受け付けます。手数料を除いて返金いたします。
Q. 仕事で使うわけではないですが、役に立ちますか?
はい、組織や教育現場だけでなく、自分自身に使うことも、パートナーに使うことも、子どもに使うこともできます。母親に使って、何十年もの悪い関係が改善した人もいます。
その他のおすすめコース
ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)では、世界中の仲間と繋がって学びあえるオンラインサロンや、
隙間時間に自分のペースで幸せについて体系的に学べるテーマ別の完全オンラインコースも用意しています。
LINEに登録して最新の情報を受け取る
数分で満席になることもある、NYLBの講座やイベント、
リトリートの案内がいち早く届きます。
LINE登録でプレゼントが届きます!
登録はこちらから